正直止めて欲しいけど、そんな力すら残ってないし…
何か撃退できる方法ないかなぁー?
このような疑問にお答えします。
上司がネチネチしている人の特徴3点
上司からネチネチ言われるのを我慢してはいけない理由
ネチネチ上司を撃退する対処法3点
本記事は『上司がネチネチしていて疲労が溜まっている人』向けに作成しました。
先に結論から言いますと『上司がネチネチしているとストレスが溜まり疲れるだけなので逃げよう』ということです。
理由は上司がネチネチしていることにより、ストレス溜まりモチベーションが低下して自分の成長に繋がらないから。
たとえば苦手な人と一緒に行動するだけで気まずいし、何かやる気が起きないですよね。
なので上司がネチネチしていてストレスが溜まれば、自分の成長に繋がらないため、サッとネチネチ上司から逃げた方がいいですよ。
この記事を読むことで『ネチネチ上司から逃げることで、将来的には余計なストレスを感じずに新しい職場でモチベーションが上がり自己成長が望める』ことが得られます。
それでは本文で入っていきましょう。
この記事を書いてる人
この記事を書いてる私は20代男性の元社畜サラリーマン。
ブラック企業で1日15時間労働や転職を2回経験アリ。
HIKARUのTwitter@HIKARU_56789)を運営してます。
(目次
上司がネチネチしている人の特徴3点
先に下記をご覧ください。
- 自己中心的
- 部下を見下したい
- 自慢話が多い
のような3点がネチネチ上司の特徴になっています。
こういったことをする人は基本的に会社では嫌われるので、ネチネチ上司に近づかない方がいいですよ。
それぞれ下記の見出しから解説していきますね。
自己中心的
上司がネチネチしている特徴の1つ目が『自己中心的』です。
失敗をいつまでも言い続けて相手の気持ちなんて1ミリも考えない人のこと。
たとえば下記のような例があります。
失敗した人が反省してるのに、いつまでも責め続けて相手の気持ちは考えない
自分のストレス発散のために相手を責めてどうなってもいいと思ってる
ような人が自己中心的な人の特徴です。
とはいえ、相手の失敗は多少は注意や叱責は必要な時はありますね。
ですが、いつまでも言い続けていてば相手が疲れるしネチネチした奴に思われます。
まとめると特徴の『自己中心的』は、失敗をいつまでも言い続けて相手の気持ちなんて1ミリも考えない人ということです。
ネチネチ上司の自己中心的な人は『いつまでも言い続ける人』のこと
部下を見下したい
上司がネチネチしている特徴の2つ目が『部下を見下したい』です。
上司という上の立場を利用して部下にネチネチをぶつける人のこと。
ただ、その上司は全員が全員部下を見下すことは決してしません。相手を選んでいるんです。
その相手はどういった人か?は下記をご覧ください。
気弱そうな人
ネチネチ言っても言い返さなそうな人
明らか仕事できないダメな部下
このような人たちはネチネチ上司から標的にされやすいですよ。
逆に言えば気が強そうな人は絶対ネチネチ言ったりしません。
理由は上司がネチネチする人の根底は『気弱』や『小心者』が多いから。
たとえば弱いものイジメですよね。ネチネチ上司は強い人を標的にせずに弱い人を狙います。
結果的に自分が上司という強さを利用し、部下を見下して『自分は強いんだぞー』アピールしたいだけですよ。
ネチネチ上司は部下を見下したいので弱い人しか標的にしない
自慢話が多い
上司がネチネチしている特徴の3つ目が『自慢話が多い』です。
ネチネチしている人はかなり自慢話多く周りの従業員を困惑させます。
というのもネチネチしている人は基本的に嫌われてるので、話し相手も話すことも無いんですよ。
そこで相手が失敗した仕事を自分は成功したと自慢気に話すことで優位に立とうとします。
気を付けてほしいのは一回でもネチネチ上司をいい気持ちにさせてしまうと、何回もそういったネチネチ話を挟まれることになりますよ。
1回目は仕方ないですが『そうなの?』みたいに素っ気なくするとネチネチ話はしなくなります。
相手の失敗を自分は成功したと自慢気に話すネチネチ上司はたくさんいる
上司からネチネチ言われるのを我慢してはいけない理由
結論から言うと『上司がネチネチ言ってくるのを我慢しないでください』ということ。
ネチネチを我慢することで下記のような弊害が生まれます。
ストレス溜めすぎて働きたくないと考えるようになる
モチベーション低下、やる気を失う
ネチネチ言われ続けると段々とエスカレートしてくる
というように上司にネチネチ言われてるだけでは良いことなんて一つもないですよ。
誰でも仕事で失敗したこととかを掘り起こされて、ずっと言われ続けたらしんどいですよね?
上司からネチネチ言われたとしても笑って返せるようであるなら問題ないです。
ですがストレスを溜めるだけのネチネチであるなら『この人、嫌い』ってなるでしょう。
そういったことが積み重なりモチベーション低下・やる気が失ってしまいます。
一番最低なことはどういったことかというと『働けなくなること』です。
というのも上司からネチネチ言われることは半端ないストレスでしかありません。
そのストレスを抱え続けると、
人間関係辛いから仕事に行きたくない…
働く意欲すら湧かなくなってきた…
いつか仕事できないような未来しか見えない…
という考えや体質になってしまいます。
たとえば『以前は普通に働けていたけど、今は人間関係が怖くなって働けない』というような人です。
つまり引きこもりやニートですね。
そういう人の共通点は『上司からの罵倒やイジメ(ネチネチ言われる)』ことで働くのを拒否するようになります。
それだけ上司からネチネチ言われることはダメージが大きいという証拠です。
なので上司からネチネチ言われるのを絶対に我慢してはいけません。
我慢して我慢できなくなったときに、あなたは『働くのが嫌になる』恐れがありますよ。
ネチネチを我慢することで最終的には『働くことができない』ようになる
ここで少し小言です
という方も多いので次の見出しから対処法を紹介しますね。
上司からネチネチ言われるのをジッと我慢してるだけでは状況は変わりません。
状況を変えるためにもあなたの行動が必須になってきます。
ぜひ対処法を読んでチャレンジしてみましょう。
対処法は難しくなく誰でも実践可能
あとは、できる勇気があるか?それだけです
ネチネチ上司を撃退する対処法3点
先に下記をご覧ください。
- 成果を出す
- 一度ガツンと言う
- 他の上司に相談する
以上の3点のどれか最低一つは行動してみましょう。
詳しくは下記の見出しから、それぞれ解説していきますね。
成果を出す
ネチネチ上司を撃退する対処法一つ目は『成果を出す』ことです。
世の中は成果さえ出せていれば何も文句は言われません。
でも逆に成果出せてない場合は冷たくされてしまうんですよ。
もし、あなたが上司からネチネチ言われるのであれば成果を出せていない可能性があります。
ネチネチ上司は自分より強い人には攻撃せずに弱い人に攻撃する習性があるので、もしかしたらあなたが成果出せてない(弱者)に見られてる可能性も。
なので悔しいのであれば成果を出すしかありません。
とはいえ成果を出すのは誰でもできることではないので、ほとんどの人は以下からの見出しの対処法2点頼りになりますね。
成果を出すことが一番ですが、全員ができることではないので、他の対処法で乗り越える方がいい
一度ガツンと言う
ネチネチ上司を撃退する対処法二つ目は『一度ガツンと言う』ことです。
ネチネチ上司は弱者を標的にしてばっかりで実は小心者なんですよ。
一度ガツンと言うことで腰が引けてしまい何も言えなくなります。
とはいえ罵詈雑言はいけないので『止めてください!』と強口調で言いましょう。
結果的にネチネチ上司なんて子猫のようにシュンとなりますから。
一度ガツンと言うことで小心者なネチネチ上司は怖がって逃げるだけです
他の上司に相談する
ネチネチ上司を撃退する対処法三つ目は『他の上司に相談する』ことです。
他の上司に相談することは比較的簡単な部類に入りますね。
『上司がネチネチ言ってきて疲れる』と相談することで、相談された上司はネチネチ上司に注意がいきます。
他の上司に相談することは誰でもできるくらい難易度低いです
ネチネチ上司を撃退できないのであれば逃げよう
とはいえ、下記のような対処法ができない・できても効果が薄いなんてこともあります。
- 成果を出す
- 一度ガツンと言う
- 他の上司に相談する
上記の3点を行動してみて難しいようであれば『逃げる』ことをしてみよう。
分かりやすく言うと『転職すべき』ということです。
理由は下記をご覧ください。
- 成果を出す➡自分のポテンシャルじゃ無理
- 一度ガツンと言う➡逆恨み・逆ギレ
- 他の上司に相談する➡注意してもらったけど効果なし
というような具合でネチネチ上司の対処をしたけど、結果的に何も変わってないことがあります。
それなら、そもそもネチネチ上司から逃げることでストレスや疲れから解放されますよね。
逃げることは『ダサい』なんてことは全くありません。
一番ダサいのはネチネチ上司から攻撃されて最終的に『働けない』くらいまで精神追い込まれること。
そうなる前にサッと転職してしまえば縁が完全に切れてストレスや疲れから解放されます。
ネチネチ上司がどうしても無理であるなら最終手段の転職を視野に入れるべき。
転職さえしてしまえば『将来的に余計なストレスを感じずに新しい職場でモチベーションが上がり自己成長が望める』ということが手に入れられます。
どうしようもないのであれば転職してしまえば悩まなくてヨシ!
ここで少し朗報です
・転職しても上手くいかないからやる意味ない…
・いい求人が見つからないでしょ…
なんてことを悩む人が多いです。
そこで、転職を2回した私が今回特別に転職・退職がスムーズにいく方法を教えます。
というのも私も過去にあなたと一緒で、上司にネチネチ言われストレスを抱えて迷走した時期がありました。
経験者として、そうはなってほしくないため、あなたに転職・退職のことを伝えればと考えてます。
下記の見出しからサービスを紹介するのでご確認ください。
無料で転職サービスは利用できる
転職・退職に利用すべきサービス3点
下記に転職・退職に利用すべきサービス3点を紹介します。
- 転職サイトの登録(無料)
- 転職エージェントのサポートを受ける(無料)
- 退職代行サービスの利用(実質無料)
この3点を利用すれば今後の仕事は間違いなし。
最低でも一つは利用して貰えれば、それだけでネチネチ上司から逃げれる行動はできてますよ。
それぞれ解説するので読んでみてくださいね。
転職サイトの登録
ネチネチ上司が無理な人の対処法の『転職サイトの登録』は、こういった人におすすめです。
ネチネチ上司が無理で転職しようか?迷ってる人
将来的に転職考えてる人
在職中に転職活動したい人
求人をスマホで気軽に探したい人
のように一つでも当てはまってる人は『転職サイトの登録』をしてみませんか?
コレだけというのを一つ上げるなら『リクナビNEXT』というリクルートグループが運営する業界大手の転職サイト登録しておけば間違いないです。
- 無料登録・利用できるので金銭面の心配はゼロ
- 退会金は必要ないので即退会してもらえればOK、再登録ももちろんOK
- 登録時間は3分でサッと終わらせられる
というように登録のハードルがかなり低いことがわかりますね。
さらにグットポイント診断(適正診断)やスカウト機能が無料で利用できるので使いまわさない理由はないですよ。
転職サイト登録するのが少し面倒かもしれませんが、無料で自分にあった会社に出会えたら儲けものだと思いませんか?
登録することによって転職成功し、一生安泰して生活できる権利を獲得できます。
仕事なんかに迷う必要がなくなり、趣味や家族に注げる時間が増えて人生の楽しみが倍増しますね。
その、たった3分の暇な時間で登録さえ済ませれば、転職上手くいく可能性がグンッと上昇できる凄い方法ですね
あまり広めたくないから、この記事を見た人限定にしておいてね!
もっと詳しくは見たい方は下記に転職サイト(リクナビNEXT)の記事を貼ってるので確認してみてくださいね。

転職エージェントのサポートを受ける
ネチネチ上司が無理な人の対処法の『転職エージェントのサポートを受ける』は、こういった人におすすめです。
ネチネチ上司が無理で転職すると決めてる人
本格的な転職サポートを受けたい人
社畜辞めたい人
のように一つでも当てはまってる人は『転職エージェント利用』をしてみませんか?
リクルートキャリア運営する『リクルートエージェント』は求人情報サービス・人材紹介サービスを提供する転職エージェントです。
- 非公開求人が見れる
- 面接対策や履歴書の添削など転職のプロがフォローしてくれる
- 転職のノウハウを教えてくれる
というように、厚い転職サポートを受けたいのであれば、間違いなく『リクルートエージェント』一本で良いと思いますよ。
『リクルートエージェント』だけ利用しておくだけで転職に迷走しないし、ハローワークになんて通わなくて済みます。
大阪から東京へ行く手段に例えるなら、『ハローワーク通い』は自転車で『リクルートエージェント』は新幹線です。
別にどっちでも目的地にたどり着けますけど、自転車(ハローワーク通い)で行くのはしんどすぎない?って言うこと。
新幹線(リクルートエージェント)で行くほうが楽にたどり着け、消耗する必要がないですよね。
自力で転職活動をするのには限界があり、転職のプロに厚いサポートしてもらう方が遠回りせずに最短距離で転職成功できます。
電話するのに糸電話使わないでしょ?
もっと知りたい、興味のある方は下記に『リクルートエージェント』の記事を貼ってるのでご確認ください。

退職代行サービスの利用
ネチネチ上司が無理な人の対処法の『退職代行サービス利用』は、こういった人におすすめです。
ネチネチ上司が無理で限界な人
ネチネチ言われて辛くて辞めたいのに辞めさせてくれない人
上司が嫌いすぎて顔も見たくないほどな人
会社や上司のことは気にせずにサッと縁を切りたい人
のように一つでも当てはまってる人は『退職代行サービス利用』をしてみませんか?
20社以上ある中から、どの退職代行利用すればいいか分からない人は『SARABA』一つで十分です。
- 実績:退職率ほぼ100%
- 料金:一律27,000円(追加料金なし)
- 無料相談:24時間365日対応(即日退職OK)
- サポート:金額返金保証・無料転職支援
『SARABA』を簡単にまとめれば、こういう感じになっています。
退職代行を利用してる人は意外かもしれませんが、年間で『3万人』が利用してるんですよ。
さらに退職代行サービスでは有休消化の掛け合いもしてくれるので、残っている有休全て使って退職出来ます。
退職代行サービスは料金的には少し高めですが、有給消化して辞めれるので実質無料で退職出来る優れもののサービスなんですよ。
退職代行サービスを利用することで、
嫌な上司の顔を見ることなくサクッと退職出来る
仕事の引き継ぎなど会社のためにしかならないことをしなくていい
上司や同僚の引き留めなど面倒なことをされなく済む
周りの従業員から嫌がらせや気まずさを感じなくていい
という風にストレスフリーな状態で退職出来るのが強みですね。
少しでも興味のある方は下記に退職代行サービスの記事を貼ってるのでご確認ください。

まとめ:上司がネチネチしてて疲労が溜まるので撃退か逃げよう
本記事は『上司がネチネチしてて疲労が溜まる【対処法3点使えば撃退できる】』についてまとめました。
結論は『上司がネチネチしているとストレスが溜まり疲れるだけなので逃げよう』ということ。
おさらいとして上司にネチネチ言われて正直疲れてる人は下記のことをしてみよう。
- 成果を出す
- 一度ガツンと言う
- 他の上司に相談する
この3点を行動することでネチネチ上司を撃退しましょう。
ネチネチ上司は弱いものイジメの小心者なのでズバッと言うことで何もいい返せなくなります。
という人は、そもそもネチネチ上司から逃げてしまえばいいだけ。
ネチネチ上司が無理で何やっても効果ない人は下記の行動をしよう。
- 転職サイトの登録(無料)
- 転職エージェントのサポートを受ける(無料)
- 退職代行サービスの利用(実質無料)
上記の行動くらいならサッとできるので、この機会に行動してみてはどうですか?
本音を言えば『ネチネチ上司が嫌いで転職したいけど転職が上手くいくはずない…』と考えてる人は多いです。
なので、そこの悩みを補えるように上記の青枠の転職・退職のサービスを紹介しました。
紹介したサービスを利用することで『嫌いなネチネチ上司から完全解放され、余計なストレスを抱えず、将来的に新しい職場でモチベーションが上がり自己成長が望める』ようになります。
つまり嫌な人間関係から解放されることで仕事の質が上がります。
ただ転職・退職のサービスの利用は、あなたの人生なので、あなた自身でお決めくださいね。
最後に次に読むべきページを紹介して終わります。
転職考えてる人はコチラ


退職考えてる人はコチラ
