残業が多いか少ないかも分からないし…
何より体調を崩しそうだよなぁ?
このような疑問にお答えします。
残業5時間することで心身に与えてしまう影響2点紹介
残業5時間ずっとしていても豊かにはなれない理由3点紹介
転職するときに利用すべきサービス2点紹介
本記事は『残業5時間ある会社に勤務している人向け』に作成しました。
先に結論から言うと『残業5時間は会社が異常なだけなので逃げた方が良い』ですね。
残業2、3時間なら『普通よりちょっと多いかな?』レベルですが、さすがに残業5時間は過労死レベルですね。
毎日残業5時間を週5日で月の労働日数を20日と設定すると、月の残業時間が100時間越えます。
さらに休日出勤もあるような会社だと、さらに時間労働の上乗せがさせられるんですよ。
今回の記事で得られることは『残業5時間ある会社を抜け出すことで時間や心にゆとりが持て将来は豊かに生活できますよ』ということが分かります。
それでは本文へ入っていきましょう。
この記事を書いてる人
この記事を書いてる私は20代男性の元社畜サラリーマン。
ブラック企業で1日15時間労働や転職を2回経験アリ。
HIKARUのTwitter@HIKARU_56789)を運営してます。
(目次
残業5時間することで心身に与えてしまう影響2点
よく『残業をすれば評価が上がる』や『早く帰る人は仕事できない』なんて言う人はいますが全て間違いです。
ただ、その会社の社風的には偉いとなっているかもしれませんが、世間的にはみたら的が外れすぎています。
というのも、
というのを真に受けて残業5時間も毎日続けていると、さすがにストレスで心身ともに崩壊しますよ。
そのときの心身はどうなのか?次の見出しからは以下の影響について考えていきます。
- 残業5時間することによる身体の変化
- 残業5時間することによる心の変化
上記の3点をそれぞれ解説していきます。
残業5時間することによる身体の変化
残業を5時間すれば身体に負担がかかりすぎて体調を崩しやすくなります。
理由は残業を続ければ帰宅時間も遅くなり、食生活や睡眠時間、休息もとれなくなるから。
たとえば以下のとおりです。
パターン①
仕事➡夜遅く帰宅➡疲れですぐ寝る➡仕事➡夜遅く帰宅➡疲れですぐ寝る…
パターン②
仕事➡定時退社で即帰宅➡プライベート時間の後にゆっくり寝る➡仕事➡定時退社で即帰宅➡プライベート時間の後にゆっくり寝る
というパターン①、②ではどちらの方が身体に影響が少なそうですか?
ほとんどの人はパターン②と答えるはずです。
パターン②の方がしっかりストレス解消できてるのに対し、パターン①は仕事したらすぐ寝るの繰り返しで休息すらほぼありません。
残業5時間してストレスを感じ続けていれば、身体の影響の変化はかなり大きくなりますよ。
残業が多くなれば体の負担が大きくなり、睡眠不足や風邪気味になりやすくなる
残業5時間することによる心の変化
残業が2時間ぐらいなら『残業代上乗せできてラッキー』ぐらい心の気持ちで入られます。
ですが残業5時間はさすがにやりすぎで時間が経過してくると、逆に残業が心が苦しくなってきますよ。
周りの上司たちも『もう無理と』辞めていった人が多かったですね
と、なり残業5時間だと疲れていき心に悪影響を及ぼします。
理由は日々継続的に残業をすれば心が疲れていきストレスが溜まってしまうから。
単発で残業5時間なら『残業疲れたー』ぐらいで済みますが、残業5時間を継続的にやってるとさすがに心に限界は誰でもきますね。
たとえば、体調が悪いだけであれば休息をとることにより治すことはできます。
ですが心が疲れた時はどうでしょうか?
そう簡単には治らないのが現実です。少なくとも長期休暇(休職)しないと元通りにはなりません。
残業が多くなれば精神的に追い詰められるようになります
残業5時間ずっとしていても豊かにはなれない理由3点
まずは下記をご覧ください。
- 心身が崩壊して働けなくなる恐れがある
- プライベートの時間がなくなる
- 残業代が払われない可能性がある
というような3点があるので豊かにはなれません。
それだけ残業を5時間することはリスクしかないんですよ。
次の見出しからそれぞれ詳しく解説していきますね。
心身が崩壊して働けなくなる恐れがある
残業5時間でストレスが溜まることにより、心身が崩壊して働けなくなる恐れがあります。
理由はもうすでに紹介済みですが、残業5時間することで以下の悪影響を受けるから。
身体の変化による悪影響➡体調不良、睡眠不足、食生活の乱れ
心の変化による悪影響➡うつ病などの心の病
というような被害が受けてしまいます。
たとえば、ブラック企業で残業など長時間労働すぎてうつっぽくなってしまう人のことです。
長時間労働過ぎてストレスが溜まりすぎて、働くのが嫌になる人は世の中沢山いますから。
というように残業5時間することで、心身が崩壊して働けなくなる恐れがありますよ。
うつ病になるのは長時間労働だけではなく、人間関係の問題もあります
少しお知らせです
※興味のない方は飛ばしてもらってOK
もし残業5時間もして心身が崩壊しそうであるなら『退職代行サービス』を利用しましょう。
理由は心身が崩壊してからでは遅いから。
たとえば、心身崩壊してから会社に退職を告げても引継ぎがあって数か月間は在籍しないといけません。
その間に、ただでさえ精神崩壊してるのに、数か月もいたら本当に『死にたい』と思うようになります。
そこは会社の引継ぎなんかよりも『自分のこと』を大事にするべきです。
退職代行サービス利用で残業5時間あるような会社に行かなくて済みますよ。
関連:【徹底比較】退職代行サービスのおすすめをランキング形式で紹介【口コミ・評判・Q&A付き】
プライベートの時間がなくなる
社会人になることで金銭の余裕ができるので、休日などのプライベートな時間は充実しやすくなります。
ですが、そのプライベートも残業5時間を継続して仕事していれば、休日は寝だめして終わる人が多いのが現実。
しかも仕事帰りなんかはプライベートな時間はなく飯食べて寝るだけ。
そんなことを繰り返していては、到底豊かにはなれませんよね?
家族がいれば休日はお出かけ、休日は1日中ゲーム三昧。これが普通の休日です。
このような休日の使い方でやっとプライベートが充実させれます。
残業5時間することで残業代は得られますが、その代わり失っているものは多いのが現実です。
残業5時間することによってプライベートの時間は圧倒的になくなる
残業代が払われない可能性がある
残業5時間もある会社は普通に考えて異常なので、残業代が支払われていない会社も多いんではないでしょうか?
なかには、みなし残業やサービス残業があるところも多いです。
残業代が支払われずサービス残業をしてる人はどれくらい損してるか見てみましょう。
・月給20万
・勤務日数が月20日
・残業時間が1時間1500円
と仮定し残業5時間した場合の金額を計算します。
20日×時給1500円×5時間=15万円
残業5時間を毎日サービス残業すれば月15万円も失っているんですよ。
残業5時間することで『心身の悪影響』『プライベート時間がない』『お金が支払われない』と良いところなしです…
こんな状態のまま働く必要性は全くありません。
残業5時間もしてる会社は欠陥が多い
残業5時間もある会社異常すぎるから辞めた方が良いです
残業5時間もある会社はそもそもが異常です。
おそらく、そのような会社は上司がきちんとマネジメントできていないから残業も5時間が発生するんですよ。
残業を半減するだけでも結構な金額をコスト削減できます。
外注するなり、人員を増やしたりするなどもできない会社ははっきり言ってダメ。
残業5時間ははっきりブラック企業と言っていいですね。
過労死するくらいのレベルまで従業員を働かせているわけですから。
残業5時間もある会社は上層部がマネジメントできていない証拠
ここで少し朗報です
とはいいつつ『残業時間も多く転職活動もできる力がない』『転職しても成功できるはずがない』という人が多いんではないでしょうか?
ただ考えてるだけでは現実から何も変わってないのはお分かりだと思います。
おさらいとして残業5時間する会社人生は以下のようになっていますよ。
- 心身が崩壊して働けなくなる恐れがある
- プライベートの時間がなくなる
- 残業代が払われない可能性がある
諦めていては残業5時間ある会社から一生抜け出せず社畜人生を歩むだけになります。
というように迷ってるなら、今回特別に転職活動が上手くいくような方法を次の見出しから紹介します。
だけど転職できないと自分で勝手に決め込んでるから辞めれない
ただ、転職活動が上手くいくと分かれば誰しも行動に移しやすいはず
下記の方法で残業5時間ある会社を辞めて、別の会社に行けば給料や労働条件の待遇が良くなります。
全て完全無料で転職活動をサポートしてくれる
転職するときに利用すべきサービス2点
残業5時間もして会社辞めたいと考えているのであれば、下記のような方法で転職活動がスムーズに進められますよ。
- 転職サイトの登録
- 転職エージェントの利用
この2点を両方、あるいは片方でも行動すれば上手くいきますね。
また、どちらも完全無料で利用できるので、コレを利用しておけば転職に間違いありません。
転職サイトの登録➡転職するか迷ってる人
転職エージェントの利用➡転職すると決めてる人
詳しくは次の見出しからそれぞれ紹介していきますね。
転職サイトの登録
『転職サイトの登録』は、こういった人におすすめです。
転職しようか?迷ってる人
将来的に転職考えてる人
在職中に転職活動したい人
求人をスマホで気軽に探したい人
のように一つでも当てはまってる人は『転職サイトの登録』をしてみませんか?
コレだけというのを一つ上げるなら『リクナビNEXT』というリクルートグループが運営する業界大手の転職サイト登録しておけば間違いないです。
- 無料登録・利用できるので金銭面の心配はゼロ
- 退会金は必要ないので即退会してもらえればOK、再登録ももちろんOK
- 登録時間は3分でサッと終わらせられる
というように登録のハードルがかなり低いことがわかりますね。
さらにグットポイント診断(適正診断)やスカウト機能が無料で利用できるので使いまわさない理由はないですよ。
転職サイト登録するのが少し面倒かもしれませんが、無料で自分にあった会社に出会えたら儲けものだと思いませんか?
登録することによって転職成功し、一生安泰して生活できる権利を獲得できます。
仕事なんかに迷う必要がなくなり、趣味や家族に注げる時間が増えて人生の楽しみが倍増しますね。
その、たった3分の暇な時間で登録さえ済ませれば、転職上手くいく可能性がグンッと上昇できる凄い方法ですね
あまり広めたくないから、この記事を見た人限定にしておいてね!
もっと詳しくは見たい方は下記に転職サイト(リクナビNEXT)の記事を貼ってるので確認してみてくださいね。

転職エージェントの利用
『転職エージェント利用』は、こういった人におすすめです。
転職すると決めてる人
本格的な転職サポートを受けたい人
残業5時間もしたくなく辞めたい人
のように一つでも当てはまってる人は『転職エージェント利用』をしてみませんか?
リクルートキャリア運営する『リクルートエージェント』は求人情報サービス・人材紹介サービスを提供する転職エージェントです。
- 非公開求人が見れる
- 面接対策や履歴書の添削など転職のプロがフォローしてくれる
- 転職のノウハウを教えてくれる
というように、厚い転職サポートを受けたいのであれば、間違いなく『リクルートエージェント』一本で良いと思いますよ。
『リクルートエージェント』だけ利用しておくだけで転職に迷走しないし、ハローワークになんて通わなくて済みます。
大阪から東京へ行く手段に例えるなら、『ハローワーク通い』は自転車で『リクルートエージェント』は新幹線です。
別にどっちでも目的地にたどり着けますけど、自転車(ハローワーク通い)で行くのはしんどすぎない?って言うこと。
新幹線(リクルートエージェント)で行くほうが楽にたどり着け、消耗する必要がないですよね。
自力で転職活動をするのには限界があり、転職のプロに厚いサポートしてもらう方が遠回りせずに最短距離で転職成功できます。
電話するのに糸電話使わないでしょ?
もっと知りたい、興味のある方は下記に『リクルートエージェント』の記事を貼ってるのでご確認ください。

まとめ:残業5時間ある会社は異常なので逃げた方がいい
本記事は『残業5時間ある会社は世間的にはどう?【会社が異常なだけです】』についてまとめました。
結論は『残業5時間は異常なので逃げた方がいい』ですね。
最後におさらいとして残業5時間を定期的に続けてると以下のようなことが起きます。
- 心身が崩壊して働けなくなる恐れがある
- プライベートの時間がなくなる
- 残業代が払われない可能性がある
この3点が起きてしまうので、ヤバいと思う人はサッと逃げた方がいいですよ。
私も残業5時間は嫌だからサッと辞めるように転職サイト・エージェント利用しよう
もし、残業5時間ある会社が嫌で人生を変えたいのであれば、下記の方法で転職活動をスムーズに運びましょう。
転職サイトの登録
転職エージェントの利用
※無料で利用できる
※登録時間も3分でサクッとできる
残業5時間のいる会社に居続けるだけでは何も変わらず、上記の赤枠の日々をこなすだけの日常になります。
ただ、そこで諦めていては何も変わりません。
『時間がないから』や『タイミングが悪いから』と決めつけず行動に移してみてください。
あなたに下記の記事も合わせて読むことをおすすめしますが、最終的にはあなたにお任せします。

