転職・退職

【徹底比較】退職代行サービスのおすすめをランキング形式で紹介【口コミ・評判・Q&A付き】

退職代行紹介記事画像
考えてる人
考えてる人
職場が人間関係劣悪・環境劣悪・低賃金・重労働でもうこの職場に顔も出したくない!
でも会社に退職の意思を伝えたり引継ぎで気が重いから動き出せないわぁー!どうしたらすんなり辞めれるだろうか?

このような疑問にお答えします。

本記事の内容

退職代行サービスの基本情報

退職代行サービスランキングを紹介

退職代行サービスがおすすめな人・口コミ・Q&A

【期間限定】退職に有利な情報をあなただけに特別に教えます!

今回、退職代行サービスをランキング形式で紹介します。

『仕事が大変で辞めたい』『出勤することさえも拒否反応起きる』というなら退職代行サービス利用でサッと職場から消え去りましょう!

この理由については本文で『分かりやすく』紹介していくよ。

というように実際に私は退職代行サービスを利用したので、仕事辞めたいあなたの気持ちがめっちゃ分かるんですよ。

仕事辞めたい人
仕事辞めたい人
先におすすめの退職代行サービス一つだけ教えてほしい!

というように『退職代行サービスのどこを利用したらいいか?』分からない方が多いと思います。

どれ利用しようか悩んでるなら退職代行サービス『SARABA』を選べば間違いないですね。

これも理由は本文で紹介しますので是非読んでみて下さい。

もしあなたが

仕事辞めたい人
仕事辞めたい人
今の仕事は環境劣悪や低賃金、人間関係疲弊で悩んでる…

とか考えてるのなら、この記事を読むことで『退職の道筋がしっかり立てられることの全てが分かりますよ!

この記事を書いてる人

この記事を書いてる私は、ブラック企業で1日15時間労働や転職を2回経験アリ。

私のTwitter(HIKARU_56789)を運営してます。

退職代行のおすすめは『SARABA』

 SARABA 退職代行サービス

SARABAのおすすめポイント

  1. 実績:退職率ほぼ100%
  2. 料金:一律27,000円(追加料金なし)
  3. 無料相談:24時間365日対応(即日退職OK)
  4. サポート:金額返金保証・無料転職支援

『SARABA』は労働組合なので、一般の代行業者では難しいお金の請求(残業代や未払金など)もできます。

『いますぐ辞めたい!』という方は、公式HPから気軽に無料相談だけでもしてみましょうね!

目次

退職代行サービスの基本情報

退職代行サービス画像7
仕事辞めたい人
仕事辞めたい人
最近有名な退職代行サービスを詳しく教えてほしい!
HIKARU
HIKARU
退職代行サービスとは実は名前通りなんだよ!

退職代行サービスとは『自分の代わりに退職の手続きをしてくれるサービス』のことですね。

一番の特徴は職場の上司に退職の意向を伝えなくても、業者が退職の意向を伝えるので何もせず勝手に辞めれることです。

ブラック企業では下記のようなことがあります。

退職を伝えるのが怖くて言いずらい

強引な引き留めにあったり何をされるか分からない

というのが実態です。

退職代行サービスなら、自分の希望をヒヤリングした上で、代わりに手続きをしてくれる優れものなんですよ。

HIKARU
HIKARU
早ければ即日退社できる業者もあるみたいですね。

さらに、ほとんどのサービスが無料相談がついてるので、話を聞くだけなら料金は一切かかりません。

退職のことで分からない点があれば、事前にスタッフの方が相談に乗ってくれるので上手く利用しよう。

退職の流れ(相談から退職)

退職代行サービスの値段の相場

退職代行サービスの選び方

ここからは以上の3点を説明します。

退職の流れ(相談から退職)

退職代行サービス利用の5つのステップはコチラ!

  1. 無料相談(LINE/メール/電話)
  2. 入金・申し込み
  3. 打ち合わせ
  4. 退職代行の実行
  5. 退職完了・アフターフォロー

こちらは一つずつ解説していきます!(業者によって流れが変わる場合もあります)

ステップ1:無料相談(LINE/メール/電話)

まずは退職代行サービスに相談することからスタートしましょう!

メールや電話だけでなく『LINE』からも連絡を受け付けてる会社もあるので、空き時間にサクッと相談できるところがおすすめです。

仕事辞めたい人
仕事辞めたい人
このご時世LINEで退職を完結できるんだね!メールやLINEと違って障壁が低そう!

また相談は無料でできるところがほとんどですよ。

いきなり退職したいというのではなく、前もって相談して合意した上で退職代行お願いできるので安心できますね。

メールや電話など相談形式は会社によって違うので、お願いしたい会社が決まり次第チェックしてみよう!

ステップ2:入金・申し込み

相談して退職代行をお願いしたい場合は入金・申し込みを行います。

振込先や入金方法は相談時に担当の人から教えてくれるので、それに従えばOKですね。

ステップ3:打ち合わせ

入金・申し込みが完了したら、退職に向けて打ち合わせを行います。

とはいっても、担当者が手続きに必要な情報をヒヤリングしてくれるだけなので、それに答えるだけで大丈夫です。

HIKARU
HIKARU
『有給休暇の申請をしてほしい』などがあれば事前に伝えておきましょうね!

ここで会社への返却物なども合わせて聞いておくといいですね

ステップ4:退職代行の実行

打ち合わせの内容をもとに、代行業者さんが会社に退職の意思を代わりに伝えてくれます!

早い場合であれば即日で対応してくれるので、辞めたいと感じた時にすぐに辞めれますよ。

一番難解な会社に退職の意思を伝えるということを代行してくれるのは凄い心強いですね

ステップ5:退職完了・アフターフォロー

全ての手続きが終われば無事退職完了です。

会社のサービスによっては

退職後の転職支援

失業保険の取得

などのサポートも用意されてる場合があります。

この会社に退職代行頼みたいと思った時に、スタッフとの無料相談や事前にサイトを見てチェックしよう!

自分で退職を伝えるとなると上司との面談・引継ぎ・書類記載・社員へのお礼回りなどやること沢山あります。

ですが退職代行サービス利用するとスタッフとの軽い面談くらいなので、すんなり退職出来てストレス抱えなくて済みますね。

退職代行サービスの値段の相場

仕事辞めたい人
仕事辞めたい人
退職代行サービスの値段の相場はどれくらい?

退職代行サービスの料金は、相場で2.5万~5.5万くらいが多いですね!

HIKARU
HIKARU
たった数万円払うだけで、今の会社退職出来るなら安すぎますよ!

そう考えると、とても良心的な金額だと思いませんか?

退職代行サービスによって金額が前後するのはサポート内の内容に違いが出るからです。

HIKARU
HIKARU
自分のベストのサービスを選ぶためにも、料金以外の所も見て判断しよう!

2.5万~5.5万は高いかと思いますが、無理に会社を続けて働くのが嫌になった方が長い目で見て損してますからね。

退職代行サービスの選び方

退職代行サービスを選ぶとなっても、めちゃくちゃ種類があってどう選んだらいいか?分からない人が多いかと思います。

自分に最適な退職代行サービスを選ぶなら、以下の基準からチェックするのがおすすめです。

利用料金

実績・専門性

サポート内容

それでは一つずつ紹介していきますね!

利用料金

料金の相場は2.5万~5.5万ほどになります。

やはり料金は低ければ低いほど嬉しいですよね?

仕事辞めたい人
仕事辞めたい人
確かに!安ければお金ない僕でもなんとかいける!

自分に最適なサポートがどれなのか?落とし込んだ上で、納得いくかどうか考える必要がありますね。

2.5万~5.5万は確かに高いですが返せない金額ではないと思います

50万とかじゃなく、数万円なので1ヶ月あればバイトでも余裕で返せる金額ですよ

実績・専門性

仕事辞めたい人
仕事辞めたい人
退職代行サービスを利用したいけど退職失敗しないか不安です!

そのためにもサービスを選ぶ際に

実績は十分か(退職成功件数や口コミ)

専門性があるか(顧問弁護士がいるか)

を特に重要視して選びましょう!

これらが充実してたら安心して依頼できますからね。

ただ今回紹介する退職代行サービスはほとんど退職率100%ばかりなので、よほどのことがない限り安心していいですよ。

何も分からなけらば大手どころは押さえておけば、とりあえず問題なしに退職できます。

サポート内容

退職代行サービスによっては、退職手続きではなく、退職後の転職支援サポートしてくれる所もあります。

HIKARU
HIKARU
退職の手続きではなく、転職のサポートまでしてくれるなんて神

他のサポート内容として

退職出来なかった時の全額返金保証

24時間365日の相談受付

失業保険取得の無料アドバイス

退職後の転職支援サポート

など内容は様々あります。

自分の現在の状況や希望に応じて、どのようなサービスが必要か考えながら選ぶのがおすすめですね。

全額返金保証してる所も多くあるので、それぐらい退職させる自信がある所ばっかりなんでしょうね

おすすめの退職代行サービスランキング!(1~5位)

退職代行サービス画像6

上記の3つの評価基準をもとに、おすすめの退職代行サービスを5つランキング方式でまとめました。

その中で退職代行サービスを比較表をまとめました。

サービス名料金実績サポート備考
SARABA27,000円退職成功率100%・金額返金保証
・転職支援あり
・残業代など交渉可能
LINEで退職可能
弁護士法人みやび55,000円(残業代などの回収額20%)退職成功率100%残業代など交渉可能弁護士がフルサポート
ニコイチ27,000円・退職成功率100%
・代行実績14年
・金額返金保証
・転職支援あり
創業14年で退職率100%
EXIT・正社員:50,000円
・バイト:30,000円
メディア掲載実績No.1すぐに辞めれる即日対応LINEで退職可能
退職代行jobs29,800円業界初の無料カウンセリング(40分)・無料相談24時間365日対応
・金額返金保証
弁護士がフルサポート

ここからはおすすめのサービスを一つずつ紹介していきます。

第1位 『SARABA』労働組合によるサポート抜群の代行サービス

SARABA 退職代行サービス
SARABAのおすすめポイント

退職成功率ほぼ100%(金額返金保証付き)

会社と交渉して、残業代などの請求が可能

27,000円で追加料金は一切なし

退職代行サービスの中でも、特におすすめなのが『SARABA(サラバ)』ですね。

HIKARU
HIKARU
退職代行利用したいけど『どれ利用したらいいか分からない』っていう人は『SARABA(サラバ)』を利用しよう!

24時間365日いつでも無料相談ができる上に退職成功率はほぼ100%です。

仕事辞めたい人
仕事辞めたい人
『ほぼ』って言ってるから退職出来ない人もいるじゃん?
HIKARU
HIKARU
安心してください!過去に退職ではなく休職を選んだ人がいたからです!
HIKARU
HIKARU
なので退職成功率が100%なので問題ありません!

さらに万が一退職出来なかった場合には全額返金保証されてます。

それだけ退職させることに自信があるんでしょうね!

というように実際に退職代行SARABAを利用した人の意見です。

仕事が辛い人には是非利用してもらいたいサービスですね!

これだけのサービスがありながら一律27,000円と価額も最安値くらいです。

他のサービスとの一番の違いは『労働組合が運営』していること。

それにより、一般の代行業者では難しいお金の請求(残業代や未払金など)が可能です。

会社に対するお金の請求は、一般的に労働組合や弁護士のみ交渉できます。

それ以外の代行業者が交渉を行うと、法律違反として退職が無効になる恐れがあります。

退職代行サービス『SARABA』さんのTwitterより

年末年始の長期休暇の間に130件も退職代行の申し込みがあったそうですね。

あなたも仕事が辛いなら、SARABAでおさらばしよう!

『上司に退職の意思を伝えることが怖い』『職場の人と顔も合わせたくない人』は是非、退職代行サービス『SARABA』を利用しよう!

 

第2位 『弁護士法人みやび』弁護士のサポートでどんな会社も退職!

みやび 退職代行サービス
弁護士法人みやびのおすすめポイント

弁護士のフルサポートで確実に退職

他社に断られた困難なケースも対応できる

会社と交渉して、残業代などの請求もできる

弁護士法人みやび(旧名:汐留パートナーズ法律事務所)が運営しており、名前の通り弁護士がフルサポートしてくれるので安心です。

高い専門性で難しいケースにも対応でき、残業代や未払金などの請求も可能!

ブラック企業が相手のときこそ、法律に詳しい弁護士に頼れると心強いですよね。

ただ基本料金は55,000円と、他の退職代行サービスよりと比べると少し高めになります。

HIKARU
HIKARU
ただ弁護士に頼れるとなると残業代や有休消化で55,000円回収できそうだね!

とはいえ、一般の法律事務所に依頼すると、安くても15万かかることが多いです。

そう考えると弁護士法人みやび(旧名:汐留パートナーズ法律事務所)は良心的な価額といえますよ。

弁護士にフルサポートしてほしい人は是非退職代行サービス『弁護士法人みやび』を利用しよう!

 

第3位 『ニコイチ』創業14年で失敗やトラブルは一度もなし!

ニコイチ 退職代行サービス
ニコイチのおすすめポイント

退職成功率100%、退職代行実績14年

一律27,000円で追加料金は一切なし

円満退職に向けた密な打ち合わせ

退職代行サービスの中で、ニコイチは老舗にあたります。

電話代行専門店として創業して14年、失敗やトラブルは一度もなく退職成功率100%をずっと継続中です。

HIKARU
HIKARU
退職に失敗したくないなら、ニコイチで決まりで!

円満退職に向けて丁寧にヒヤリングしてくれるので、自分に合った最適な提案をしてくれますよ。

そんな豊富な実績とノウハウを持っているのにも関わらず、一律27,000円とコストを抑えて依頼できるのもおすすめですね。

トラブルなく退職したい人は是非退職代行サービス『ニコイチ』を利用しよう!

 

第4位 『EXIT』退職代行サービスでメディア掲載実績No.1

EXIT 退職代行サービス
EXITのおすすめポイント

メディア掲載実績No.1

退職代行の事例を豊富に紹介

すぐに辞められる即日対応

EXITはテレビや新聞、雑誌などのメディア掲載実績No.1を誇るサービス。

相談をしたその日から対応可能であり、休日や深夜にも可能な限り応えてくれます。

ただし、正社員50,000円・アルバイト30,000円と料金が少し高めなので注意が必要です。

LINEで相談可能なので気軽に相談しよう!

信頼性が厚い退職代行サービス『EXIT』を利用しよう!

 

第5位 『退職代行jobs』業界初の心理カウンセリングの特典付き

退職代行jobs 退職代行サービス
退職代行jobsのおすすめポイント

顧問弁護士の指導で安心して退職

セラピストによる心理カウンセリング付き

無料相談に24時間365日対応

退職代行jobsの最大の特徴は、業界初の無料カウンセリング(40分)を特典として受けられること。

仕事辞めたい人
仕事辞めたい人
おお、それは退職したい人にとってお得な特典だ!

退職のことはもちろん、メンタルの不調やその他の悩みもしっかり相談できます。

また、顧問弁護士として適正業務の指導にあたるので、トラブルが起きても安心です。

セラピストのカウンセリングを受けて29,800円は安すぎですよ

退職代行サービスのおすすめは『SARABA』一択

SARABA 退職代行サービス

ランキング形式で退職代行サービスを紹介しましたが、やはり一番おすすめは『SARABA』ですね。

SARABAのおすすめポイント

退職成功率はほぼ100%

退職出来なかった場合は全額返金保証

職場と交渉して、残業代などの請求が可能

有休消化の成功率98%

24時間365日いつでも無料相談OK(LINE、電話、メールなど)

一律27,000円で追加料金は一切なし

スピード対応で即日退職も可能

人材紹介会社による無料転職サポート付き

『SARABA』は実績やサポート、料金など、全ての面において高い水準を誇るサービスです。

さらに労働組合が運営してるため、一般の代行業者では難しいお金の請求(残業代や未払金など)もできます。

残業代をきっちり請求出来たら、利用料金の27,000円くらいはそこで回収できるかもね。

下記は退職代行SARABAを利用した人のTwitterの内容です。LINE使ってますね。

 

LINEやメール、電話の連絡はいつでも受付されてるので、
どのサービスにしようか迷ったときは、『SARABA』に無料相談してみることをオススメしますよ。

 

退職代行サービス利用におすすめな人、おすすめじゃない人

退職代行サービス画像4
仕事辞めたい人
仕事辞めたい人
退職代行サービス利用でおすすめな人はどんな人か分からない…
HIKARU
HIKARU
そんな人のために下記にそれぞれまとめたので確認して下さいね!

おすすめな人とおすすめしない人を赤裸々にまとめたのでご確認を。

退職代行サービス利用におすすめな人

おすすめな人
  • 会社の人に一切会わずに退職したい人
  • うつ病で会社に行くことに拒否反応が出てる人
  • 辞めたいのに引き留めが凄くて退職しにくい
  • 退職の手続きが面倒な人(書類書いたり、お礼回り)
  • 上司に退職したいと言うのが怖い人
  • 辞めるまでの期間に会社に行くのが時間の無駄なので、退職代行を利用し空いた時間を別に使いたい人

というように感じてる人は退職代行サービスを扱うべきですね!

どれも共通して言えるのが『会社を今すぐに辞めたい人』です。

退職代行は即日で対応してくれる所が多くあるので、今抱えてるストレスや苦痛を一瞬で解消してくれます。

仕事辞めたい人
仕事辞めたい人
ブラック企業に勤めてる人は残業代が未払いな所も多くあるので、スタッフの方と相談すれば残業代が取り返せるはずです。

ですが一番はメンタルや辛いことを我慢することはいけないということ。

そうなれば後々に働くことが嫌になるかもしれないので、あなたも退職代行をサクッと使ってみてはどうですか?

 

退職代行サービス利用におすすめしない人

おすすめしない人
  • 退職代行サービスを扱うことを邪道だと思ってる人

退職代行サービスを利用することで少なからず会社には迷惑はかかると思っておいてください!

あなたが勝手に辞めることで会社は

仕事の引継ぎはどうする?

社会的マナーがなってない

人いなくて仕事回せなくなる

という風に急に辞められては会社が混乱するでしょう!

HIKARU
HIKARU
モラルがないと思われてもいいのであれば、退職代行サービスを利用することをおすすめします!

ここで少し『退職代行サービスは邪道』に一言です

人それぞれ捉え方にもよりますが、
あなたもこの記事を読んでるという方は少なくとも退職代行に興味があるということですね(違ったらすみません)

私からの意見ですが、
『退職代行サービスを使うことは全然邪道じゃない』と思いますよ?

理由はこうです!

会社に行くことが辛いのは会社の環境せいじゃない?

マナー以前にブラック企業で社畜で違法スレスレなのに『社会的マナーない』って言われる筋合いある?

従業員不足してるから辞められて困るとか言われても、それは経営者の責任じゃない?

引継ぎしないと困るとか言われても、自分にとっては辞めるから関係なくない?

という風に考えてるので『退職代行サービスを使うことは全然邪道じゃない』と思います。

前提として、ちゃんとした会社なら退職代行なんて使おうと思いませんから。そう思わせる会社の責任ですね。

もし、あなたがそう思ってくれるのであれば、退職代行サービス利用して問題ないはずです。

仕事辞めたい人
仕事辞めたい人
とはいいつつ、やっぱり会社の人からは『モラルない人』と思われるんじゃない?
HIKARU
HIKARU
いやいや、会社辞めたら赤の他人ですから問題ないですよ!

退職すると上司でもないし友達でもないし、これから会うことは一切なく連絡も取る必要も一切ないですからね?

つまり職場の人はお金で繋がれてるだけの関係ですから。

仕事辞めたい人
仕事辞めたい人
そう考えれば退職代行使った方が良いんじゃないか?って思えてきた!

自分から退職を言えば面談や引継ぎでストレスがかかるので、
そこで退職代行サービスを使えば嫌いな会社に行かなくてストレスかけずにサッと辞められる!

なので『退職代行サービスを使うことは全然邪道じゃない』と思いますよ?

一番だめなのは退職しようか?しないか?をズルズルいつまでも引きずる人ですね。

そう悩んでる時間が長ければ長くなるほど時間を失うだけなので、サクッと退職代行サービスに相談だけでもするべきですよ。

HIKARU
HIKARU
何度も言いますが退職代行サービス一番のおすすめは『SARABA』ですね!

最終的にはご自身の判断でお任せします。

1歩行動することにより、新しい見え方もすると思うので、環境を変えて仕事人生やり直したい方におすすめですよ。

退職代行サービスの口コミまとめ

退職代行サービス画像3

Twitterでの口コミをまとめました。

皆さん仕事が嫌で退職代行を使って辞めたい人が多いみたいですね。

HIKARU
HIKARU
辛いなら退職代行使うことは大賛成です!

 

内容は一部抜粋しただけので、探したらTwitterの口コミはこれの何倍も見つかります!

退職代行サービスのQ&Aについて

退職代行サービス画像2

退職代行サービスの質問をまとめました。

退職代行サービスを利用する人は是非チェックしてみよう!

Q1:退職代行サービスは本当に退職出来るの?

HIKARU
HIKARU
はい!退職可能ですよ!

退職成功率は100%のサービスが多くあり、万が一退職出来なかった場合は全額返金保証をするところも多いです。

仕事辞めたい人
仕事辞めたい人
退職成功率100%で尚且つ返金保証付きの『SARABA』に申し込もうかな?

それでもトラブルなく退職出来るか不安でしたら、法律事務所が運営す『弁護士法人みやび(旧名:汐留パートナーズ法律事務所)』に相談してみよう!

Q2:保険証や制服など、会社に返却するものはどうする?

これもスタッフと相談すべきですが、基本的に本人から会社宛てに郵送すればOKですね!

Q3:親にもバレずに辞められる?

スタッフと相談すべきことですが、代行業者が親にも連絡しないように伝えるので、ほとんどの場合問題ありません。

ただし、強制力があるわけでないので注意が必要です

Q4:退職代行後に会社から連絡くる?

代行業者が本人に連絡しないように伝えるため、ほとんどの場合は連絡が来ません。

HIKARU
HIKARU
会社の人と関わりたくない人はおさらばできていいですね!

ただし、強制力があるわけでないので注意が必要です

Q5:離職票等の必要書類は貰えるの?

必要書類は会社から本人宛に郵送するよう、代行業者が伝えてくれるので大丈夫です。

ですが基本的には、何も言わなくても会社から後日郵送されます。

退職代行サービスを使うことに抵抗感があるのなら、それは大間違えですよ!

退職代行サービスで嫌な会社から今すぐ離れよう

世間的にも退職代行サービスが認知してきたとはいえ、

  • いきなり退職することは大丈夫?
  • 色んな人に迷惑がかかるかも?

などの罪悪感はあなたでも多少はあるでしょう。

退職代行サービス利用してサッと辞めたい!だけど抵抗感あるので一歩動き出せない!そうでしょう?

仕事辞めたい人
仕事辞めたい人
お金どうこうよりもそっちの方が気にしてるかも…
HIKARU
HIKARU
全員ではないにしろ、そういった意見が多いはずです!

ですが『退職代行サービスを利用することは決して悪いことではない』ということは理解しときましょうね!

自分も退職経験者なんですが

  1. 上司に言ったら気まずい雰囲気になるから言えない
  2. 何年も育ててくれた上司に申し訳ない
  3. 世間の目が許さない
  4. 辞めてから有休消化したいけど、怖くて言えない
  5. 怒られそう

という風に『辞めたい』と言うだけなのに自分が追い込まれていくんですよね。

HIKARU
HIKARU
日本の会社は辞めたら『根性無し』と思う人多いんですから!

結果からいえば『どっちにしろ良く思われない』ですよ?

・自分から上司に『辞めます』と言う
➡従業員からの圧が凄い・引継ぎや面談がしんどい・陰口言われる
ストレスかかる・退職まで憂鬱

・退職代行サービスを利用
➡職場から良く思われない
ストレスフリー・引継ぎや面談しなくていい・有休を取得して辞めれる

というように実は退職代行サービス利用した方がメリットが沢山あるんですよね。

どっちにしろ戦犯扱いなら、後者の退職代行サービスの方が良くないですか?

後者だと確実に有休消化して辞めれます。

ですが前者の場合は腹いせで断られたり揉めることも多くありますからストレスですね!

そもそも有休消化は労働者への権利ですので、罪悪感を感じる必要は一切ないですよ!

仕事辞めたい人
仕事辞めたい人
おお、それなら退職代行サービスを利用する方がメリット多い気がしてきた!

さらに退職代行サービスで有休消化できるとどうなるか?

実質、退職代行の料金が無料どころか大きく黒字になるんですよね。なので、一律27,000円の『SARABA』が無料で利用できるんですよ。

HIKARU
HIKARU
3日有休が残っていれば『SARABA』を無料で利用できます!10日くらい残ってれば凄いことになりそうだね!
仕事辞めたい人
仕事辞めたい人
それじゃあ、もう退職代行サービスの『SARABA』に今すぐ相談しよう!

ということもあり、料金は抑えめの『SARABA』の27,000円がおすすめです!

会社はあなたの人生は責任とってくれませんよ?

もしあなたがうつ病で『働くの無理』となっても、新しい人を入れて終わりでしょう!

会社に情熱を注ぐのもありですが、自分をもっと大事にしましょう!

『会社に行くのが辛い』『会社の人と関わりたくない』という方は是非、退職代行のスタッフと相談だけでもしてみよう!

退職代行は、そんなあなたの新しい一歩を応援するサービスですから。

まとめ:退職代行サービスで嫌な会社から今すぐ離れよう

退職代行サービス画像8

今回は『【徹底比較】退職代行サービスのおすすめをランキング形式で紹介【口コミ・評判・Q&A付き】』を紹介しました。

話をまとめますが、結論『退職代行サービスで嫌な会社から今すぐ離れよう』ということ。

精神論的な話ですが、仕事が辛いことは無理なものは無理ですし、それを乗り越えるというのも違うと思います。

というのも踏まえて、年間で退職代行利用者数はなんと『3万人』とめちゃくちゃ多いんですよね。

それだけ会社にギブアップしてる人が多いのが現実です。

仕事辞めたい人
仕事辞めたい人
え、めちゃくちゃ多い!みんな利用してるから私もしようかな?
HIKARU
HIKARU
退職経験者ですが嫌いな会社から離れたら、解放された感が半端なく大きく気分が落ち着きました!脱社畜戦士完了です!

退職代行サービスを利用することは恥ずかしいことではなく、利用せずにダラダラ過ごすことが一番恥ずかしいですよ?

退職代行サービスにはさまざまな種類がありますが

利用料金

実績・専門性

サポート内容

を比較して自分にとって最適なサービスを選びましょう!

一番のおすすめの退職代行サービスは『SARABA』ですね。

無料相談に24時間365日対応してるので、今すぐにでも連絡ができます。

会社で無理な状態で働いても体を壊したりして、働けなくなることが一番ダメなことです。

なので即日退職OKなので退職代行を考えてる人は、是非一度相談だけでもしてみてください!

退職代行のおすすめは『SARABA』

 SARABA 退職代行サービス

SARABAのおすすめポイント

  1. 実績:退職率ほぼ100%
  2. 料金:一律27,000円(追加料金なし)
  3. 無料相談:24時間365日対応(即日退職OK)
  4. サポート:金額返金保証・無料転職支援

『SARABA』は労働組合なので、一般の代行業者では難しいお金の請求(残業代や未払金など)もできます。

『いますぐ辞めたい!』という方は、公式HPから気軽に無料相談だけでもしてみましょうね!